Work Environment

働く環境を知る

社員の安心と成長を支える会社を目指して

OCAMでは、「雇用の安定」と「社員の成長」という2つの基本方針を軸に、日々の取り組みを行っています。

  • 雇用の安定
  • 社員の成長
雇用の安定とは?
社員が物心両面で幸せであることです。
≪物の幸せ≫ 給与が少しづつでも上がること(売上や利益を確保できること)
≪心の幸せ≫ 安心・安全な環境、また心身の健康が保たれる環境で仕事ができること。自分自身が成長できているな、楽しいなと思える環境をつくっていくこと
社員の成長とは?
自律性のあるSEとして成長することです。会社は、社員の方々が成長するための環境をつくっていく努力を続けていかなければなりません。成長を後押しできることとして、OJT、OFF-JT、現場力が考えられます。主体性を持ち・行動し・学び・多くのことが実現できるSEとして成長していきましょう。

OCAM’s Data

データで見るOCAM

※2025年の情報です

  • 男女比 男性79% 女性21%
  • 離職率 9%
  • 有給消化率 87%
  • 文理の割合 文系69% 理系31%
  • 年齢構成 20代31% 30代35% 40代20% 50代以上14%
  • 平均勤務年数 11.4年
  • 年間休日 休日127日
  • 勤務先 100%都内(23区内)(2025年現在)
  • 社員の出身学部一覧 経済学部 理工学部 教育学部 工学部 外国語学部 文学部 経営情報学部 スポーツ科学部 商学部 生命科学部 デジタルコミュニケーション学部 人間生活学部 人間科学部 法学部 理学部
  • 残業時間 13.9h
  • リモート・出勤割合 出勤60% リモート40%
  • 出身地 関東69% 九州13% 中部11% 近畿3% 中国/四国3%
  • 未経験割合 未経験89% 経験者11% 未経験社が8割
  • 男女比 男性79% 女性21%
  • 残業時間 13.9h
  • 年齢構成 20代31% 30代35% 40代20% 50代以上14%
  • 離職率 9%
  • 平均勤務年数 11.4年
  • リモート・出勤割合 出勤60% リモート40%
  • 有給消化率 87%
  • 年間休日 休日127日
  • 出身地 関東69% 九州13% 中部11% 近畿3% 中国/四国3%
  • 勤務先 100%都内(23区内)(2025年現在)
  • 文理の割合 文系69% 理系31%
  • 社員の出身学部一覧 経済学部 理工学部 教育学部 工学部 外国語学部 文学部 経営情報学部 スポーツ科学部 商学部 生命科学部 デジタルコミュニケーション学部 人間生活学部 人間科学部 法学部 理学部
  • 未経験割合 未経験89% 経験者11% 未経験社が8割

Welfare

福利厚生

安心・快適に働くための福利厚生制度など、社員一人ひとりの活躍とワーク・ライフ・バランスの実現をサポートしていきます。

  • 通勤手当

  • 社員の声で拡充しました!

    住宅手当

  • 家族手当

  • 社員の声で拡充しました!

    ワクチン費用負担
    上限あり

  • 社員の声で拡充しました!

    健康診断
    オプション費用会社負担(上限あり)

  • 結婚祝金•出産祝金•
    弔慰金

  • 1時間単位で時間休も可能!
    社員の声で拡充しました!

    有給休暇
    入社して4月から付与

  • リフレッシュ休暇
    有給とは別に
    連続4日間の休暇(年1回)

  • 社会保険完備
    健康保険、厚生年金、
    雇用保険、労働災害補償保険(労災)

  • 資格取得支援制度
    特定の資格を取得した社員に
    受検料等受検にかかった費用を支給します

    ・推奨される資格の種類

    ITパスポート、基本情報技術者試験、
    応用情報技術者試験、
    Oracle Certified Java Programmer(Bronze、Silver、Gold)、
    ORACLE MASTER(Bronze、Silver、Gold)など

Event

社内制度•イベント

OCAMでは、日々の業務だけでなく、社員同士のつながりを大切にしています。
勉強会やイベントを通じて、仲間意識や信頼関係が育まれます。

EVENT01

若手を見守る会

月1回開催、Teamsを使用したオンライン会議で新人から話を聞く会です。OJT期間中は、OJT担当者(先輩社員)とOJT実施者(新人)に別れて実施しています。OJTの実施状況確認や悩み・不安などを配属先が異なる社員に相談できる場です。OJT期間終了後は、新人のみ3月まで継続して実施しています。

  • 雑談も交えたフランクな会のため不安に思っていることを口に出せるいい機会だった。

  • 現場では言えないことを、それとなく聞いてくれてありがたい機会だった。

EVENT02

若手懇親会

配属先が異なる若手社員同士の交流を促すため、1~5年目を対象とした懇親会を年2回開催しています。参加は任意、かつ業務時間内の実施。ボードゲームやコミュニケーションゲームを通して、自然なかたちで仲を深められる場になっています。

  • プライベートな会話も気兼ねなく話せるので交流を深められて楽しいです。

  • 会社の行事ってことを忘れるくらいカジュアルな場で息抜きになる

EVENT03

部会

コミュニケーションの気づきがあるようなレクリエーションなどを行い、部内の親睦を深めています。

EVENT04

新人歓迎会、忘年会

新人歓迎会は6月勉強会後、忘年会は12月勉強会後に行っています。参加任意で、会費は全額会社負担です。

EVENT05

社内勉強会

毎年2回、6月と12月に全社員が集まる勉強会を開催しています。勉強会後はプレゼン大会、ビンゴ大会等で懇親を深めています。

  • 座学だけでなく、 体を動かし学ぶ講義もあり楽しんで学べた。

  • 現場が同じでないと関わる機会がなかなかないため、 普段話せない先輩方とも交流できることが毎回の楽しみです。

EVENT06

ビンゴ大会

12月の勉強会で行われる恒例のイベントです。旅行券や商品券、テーマパークチケットなど豪華景品が当たります!当選確率は50%以上で毎年盛り上がっています!

  • 景品がとても豪華で多くの人が当たるので、何が当たるか楽しみになっている。当たらななった場合も全員図書カードなどの景品がもらえる。

  • 年次関係なく、自分の運だけを頼りに景品を狙えます!外れてもおまけがあるので悲しくなりません^^

EVENT07

1on1

社長と1対1で話すことができる貴重な場ですが、緊張感はなく和やかな雰囲気でなんでも話せます。

  • とても優しく、社員の意見を柔軟に取り入れてくれます!

  • 一人ひとりのことを考え、 話したりする機会が少なくても覚えてくださっている印象です

採用TOPに戻る